キセキノオンライン英会話#2を実施しました!
皆さんこんにちは!
昨夜、キセキノオンライン英会話の第2回を開催しました。
導入的な内容であった第1回とは異なり、今回からは本来のレベルの
Reading Materialを使用します。
そのため、予習をしてきていなかった生徒たちは四苦八苦。。
内容把握に時間が掛かってしまい、若干ばたばたとした進行になってしまいました。
受講生の皆さん!Readingの予習はしっかりと事前にしてきてください。
講師もしつこいほどにリマインドします☺
今回のテーマは"Would you like to study online?"
近年増えつつあるオンラインスクールについて、自分はどう思うか意見を問うものでした。
ピースサインいただきました☺
キセキノ生も学校で物理と書道の遠隔授業を受けているので、
オンライン授業についてある程度想像がつくと思いますが、
「友達や先生とコミュニケーションが取れない」「先生に気軽に質問できない」
「ネット環境が整っていないと不便」などの意見が多く挙がっていました。
果たして、オンライン学習はデメリットの方が多いのでしょうか。
オンライン授業を行う学校の一例として、近年アメリカのMinerva Schools at KGIが
注目されています。.
キャンパスはなく、すべての授業がオンラインで行われるという異色の大学ですが、
2014年の創立以降、優秀な学生たちが世界の名だたる難関大学を辞退して進学する
ほどの人気ぶりで、話題になっています。
この大学では、授業はオンラインで行われるものの、学生たちは寮に入って交流することができます。
そして在学中の4年間で7都市(San Francisco, Seoul, Hyderabad, Berlin, Buenos Aires,
London, Taipei)を巡り、現地の企業・行政機関・NPO等との協働プロジェクトやインターンを
経験しながら、現地の人たちと同じ生活を経験するのだそうです。(何と面白そうな…)
キャンパス構築などの費用がかかっていないため、学費は他の米国トップ大学の約3分の1ほどで済み、
返済不要の奨学金制度もあることから、経済事情に関わらず真剣に学びたい入学希望者が
後を絶たないのだそうです。
この様に、世界に目を向けるとオンラインで授業を実施することによるメリットを
強く打ち出している学校もあり、生徒の選択肢も広がっているのです。
これからの時代を生き抜くために必要な能力を身に着けられるよう、
オンラインでの授業実施に関わらず、新たな学びの形がこれからも模索され続けて
いくのではないかと思います。
少し余談になりましたが、レッスン受講生の皆さんはオンライン会話でチューターから
もらったアドバイスも参考にして、今回のWriting課題をまとめてみてくださいね。
第3回は少し間が空いて11月27日(火)実施です。
次回テーマは"Stay thin with chocolates!" 果たしてどんな内容なのでしょうか?
予習Readingをしっかりとしてレッスンに臨みましょう☺
0コメント