2021.07.26 09:12オープンキセキノfor夕中生22日より夕張中学校は夏休みに入りました。ということで、本日より夕張中学生にキセキノ無料開放しています。さっそく3年生の男子生徒が3人勉強していました。嫌なことは後回しにせずに、先に片付けてしまいましょう!宿題は早めに済ませた方が夏休みを満喫できるはず。3年生は高校入試が控えているので、遊んでいる時間はあまりなさそうですが。。。ちなみに、キセキノは設備が充実しています。エアコンも完備!暑い日が続い...
2021.02.19 05:42キセキノお勧めの一冊(第10回)今年度もあとわずか。キセキノ生も次々と進路が決まっております。3月には卒業。キセキノ初年度に入塾した生徒たちは遂に全員が羽ばたこうとしています。さて、今回は塾長の松宮からの推薦。「色のふしぎ」と不思議な社会 2020年代の「色覚」原論(川端裕人(著)」です。
2020.10.10 04:54キセキノお勧めの一冊(第9回)今年はコロナ禍の影響で文化祭や体育祭の中止や延期があちこちで発生しています。夕張高校は先日、文化体育祭と銘打って行事を執り行うことに。年に一度、三年間で三度しかないイベント。それが制限されるというのはとても辛いですよね。これを書いているキセキノ講師、牧野も修学旅行がとある事情で中止になった経験を持つので、そんなことを想いました。さて、今回はノーベル賞にまつわる一冊。キセキノ塾長、松宮からの推薦。「...
2020.09.23 08:36キセキノお勧めの一冊(第8回)受験に向かう生徒、就職を目指す生徒。キセキノ生も日々勉学にいそしんでいます。昨日まで連休でしたが、今年はコロナ禍であまり外に出れませんね。ここは読書の秋と洒落込んではいかがでしょう。今回はキセキノ塾長、松宮からの推薦。「望み」(雫井脩介(著))です。
2020.09.04 09:35キセキノお勧めの一冊(第7回)新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって、テストの日程にも影響が出ています。やっと定期テストが行われましたが、今年度初のテストとなった今回。果たして生徒たちはどんな成果を残せたでしょう。今回の失敗を戒めて次に生かしましょう。さて、そんなところで今回はキセキノ講師牧野からの一冊。「破戒」(著:島崎藤村)です。
2020.08.26 05:32キセキノお勧めの一冊(第6回) いよいよ8月も終わりに近づいてきました。 お盆が過ぎれば途端に寒くなる例年と違い、一気に30℃近くの気温が続く夏に戻ったような夕張です。 そんな暑い中でも勉強は続きます。まもなく定期テストが実施されるため、生徒たちも皆必死に勉強に打ち込んでいます。 さて、そんな中で今回は塾長、松宮からの推薦。「ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち」(高橋真樹(著))です。
2020.08.04 07:04キセキノお勧めの一冊(第5回)夏の風物詩の一つと言えば甲子園。白球を追いかける姿は毎年全国の人々の心に刻まれていました。残念ながら今回のコロナ禍では野球部はもちろん、多くの部活の大会が中止や特別大会という形になってしまいました。高校生活の集大成の時にこんな事態に遭遇するというのはとても残念なことです。何かの形で少しでも報われたらと願っています。さて、今回はそんな高校野球についての一冊です。塾長、松宮からの推薦。「オレたちは「ガ...
2020.07.31 06:07キセキノお勧めの一冊(第4回)本日で7月も終わりですね。夕張高校は既に夏休みになっていますが「登校日」という形での授業が続いています。夏休み期間は短いものになってしまいましたが、少しでも楽しく学びが進める様な一冊はないものかと考え、今回はこちらをご紹介させていただこうと思います。キセキノ講師、牧野の推薦。「はたらく細胞」(清水茜(著))です。
2020.07.21 05:33キセキノお勧めの一冊(第3回)七月も半分を過ぎました。今年はどこの学校も夏休みが少ないので生徒も先生方も大変です。忙しい日々の中で、ちょっと本を読む余裕があると嬉しいですね。さて今回はキセキノ塾長、松宮からの推薦。「なぜ、男子は突然、草食化したのか」(本川裕(著))です。
2020.07.17 04:21キセキノお勧めの一冊(第2回)キセキノお勧めの一冊。先週ご紹介した本はいかがでしたか。本が増えてきてから生徒たちの中でも本を手に取ってくれる姿が時折見受けられるようになってきました。
2020.07.06 07:17キセキノお勧めの一冊(第1回)夕張もようやく夏らしくなってきました。徐々に近づく受験。キセキノでもこれまで以上に生徒たちが勉強にやる気を見せています。さてここまで二年間、キセキノで生徒たちと関わっている中で何度か生徒たちから聞いたのが「文章が苦手」という言葉でした。記述式の模試、試験問題は確かに誰もが苦手とするところかもしれません。受験では小論文や論作文に不安を抱えている生徒も多いと思います。自分の想いを言葉にしてまとめる。そ...